フリーランスになるなら組合保険も大事!補償を知ってもしもの際に備えておこう!

フリーランス
スポンサーリンク

フリーランスとして活動するときに心配する点があります。それは、保険などの待遇です。会社員であれば保険などの福利厚生が充実しており、仮に何か病気になったり怪我をしたりしたときに保証を得ることができます。

しかし、フリーランスであれば福利厚生が完備されていないので、「大丈夫だろうか?」と不安に思うかもしれません。しかし、フリーランスでも組合に加入することにより保証を得ることができます。

もし、フリーランスとして活動するときに保証を得たいなら知っておいて損はないので内容を紹介していきます。

フリーランスの組合保険の選び方

フリーランスが組合保険に入るときは選び方があります。どのような選び方を行えばいいのか紹介していきます。

費用負担

保険に入るときに考えるのは費用の負担です。組合保険に入れば何か問題が生じたときに保険金が入ってくるので安心することができます。しかし、保険の費用負担が大きいなら継続して支払うことができるのかがポイントです。

保険の費用負担が大きいなら収入が減ってしまい、生活を維持することが難しくなることもあります。

そのため、今のフリーランスの収入を考慮して負担の少ない保険を選ぶことが大事です。

内容の充実度

保険に加入するときは、内容が充実していることも重要です。保険の費用が少なくても保険が出る基準が厳しいなら、保険を利用したくても利用できないことになります。

また、保険の内容がどこまで保証してくれるかも確認しておくことが大事です。自分が病気にかかって仕事ができなくなったときに、どこまで保証してくれるのかで安心感も変わってきます。

家族がいるなら家族への保証内容も考えておく必要があります。保険の内容がどれほど自分に安心感を与えてくれるのかもよく確認しておきましょう。

フリーランスが加入できる組合とは

「フリーランスが加入できる組合には何があるの?」と疑問を感じる人もいるはずです。フリーランスが加入できる組合について紹介していきます。

文芸美術国民健康保険組合

この保険組合は著作活動に従事していて、組合加盟団体に加入している人、またその家族が加入することができます。この加盟団体は64の団体が加入しており、例えば、「東京コピーライターズクラブ」、「日本イラストレーション協会」などが加入しています。

この保険組合では、組合員1人あたり月額16,900円となっており、40歳〜64歳は介護保険料として+3,600円を支払います。家族分も月額8,700円で加入できます。

保険の組合として利用することができますが、加入できるのはwebデザイナーや漫画家、イラストレーターなどの職業に従事している人のみです。それ以外の人は加入することができません。

そのため、webデザイナーなどでフリーランスとして活動している人検討してみることができます。

国民健康保険

フリーランスになるときに利用しやすいのは国民健康保険です。国民健康保険は各市町村が運営しており、加入するときには住民登録をしてある市区町村役場で行うことができます。

国民健康保険には、医療や後期高齢者支援金分、介護の費用が含まれており、病気やケガ、出産、死亡したときに必要な医療費を得ることができます。

国民健康保険は誰もが入ることができるので、職業によって区別されることはありません。しかし、国民健康保険は前年度の所得に応じて保険料が変わってくるので、所得が大きくなってくるほど保険料の負担も大きくなっていきます。

そのため、所得の多い人は国民健康保険の支払い料も増えてきます。

フリーランス協会保険

健康保険に加えて手厚い保障を受けるなら、フリーランス協会への加盟も行えます。

フリーランス協会に加盟しておけば賠償責任が起きたときに保険を利用できることができます。また、病気や怪我で動けなくなったとき、外来による事故でケガをしたときはプランによって保険が支払われます。

また、この保険には会計サービスや法務税務相談のサービス優待、福利厚生サービスの利用、コワーキングスペースの割引なども受けられるので、フリーランスならではのサービスも付帯されていてお得です。

年会費1万円で加入することができますが、プランによっては保険の支払いも大きくなります。保険の内容をさらに手厚くしたい場合は、この保険を利用することができます。

30代でフリーランス転身のリスクとは?成功するコツを知っておこう!
30代でフリーランスになるときに、リスクと成功の秘訣について知ることは大事です。フリーランスになるときにメリットもありますが、デメリットもあり、30代という年齢によって内容も変わってきます。30代でフリーランスに転身するコツを紹介します。

民間の任意保険

民間で保険を提供してくれてもいるので、民間保険を利用して自分の受けたいサービスを付帯してみることができます。

民間保険によってはフリーランス向けの保険制度を紹介しているところもあり、何か問題が起きたときに保証を受けることができます。

例えば、生命保険なら遺族補償や生活保障を受けることができ、損害保険なら災害保険や車などの事故補償を行なってくれます。

自分の状況を把握して必要な補償のみを民間保険で補うのも1つの方法です。

フリーランスも保険に加入して安心感を得よう

フリーランスであれば会社員のように、いろいろな補償があるわけではないので、自分で必要な保険に加入して補償を得られるようにしておく必要があります。

フリーランス向けの保険プランや民間保険も増えてきているので、フリーランスで仕事をしている人も補償を受けやすくなっています。

もし、補償を求めるのであれば組合保険の加入などを考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました