副業で確定申告が生じる条件とは?内容を把握して確定申告の準備を行おう!

副業
スポンサーリンク

サラリーマンなどの会社員として働く人たちも副業として仕事をして収入を稼ぐことができます。

副業を行うことで本業で足りない収入を補うことができるので、副業を利用して収入を増やすのは良い方法です。

しかし、副業を行うときに1つの疑問として「確定申告を行うべきなのか?」という点があるかもしれません。

普段会社員として働く人であれば確定申告をしたことがない人もいるかもしれず、やり方が分からない人もいるはずです。そのため、副業の確定申告について内容を紹介していきましょう。

副業をしているときに確定申告が必要な場合は

副業をして収入を得ているなら「どんなときに確定申告が必要なの?」と疑問を感じるかもしれません。

確定申告が必要な状況について紹介していきます。

副業の収入が20万円を超えた場合

会社員で副業の仕事をしているときに、所得が20万円を超えてしまった場合は、確定申告を行う必要があります。

本業以外の仕事で1年間で収入が20万円を超えると「良い収入源になった」と思うかもしれません。しかし、20万円を超えた時点で確定申告の準備もしておくことが大事です。

逆に言うと副業での収入が20万円以下の場合は確定申告を行う必要はありません。複数の副業を行って収入を得ていても、年間20万円以下ならば確定申告の必要はないので、1年間の副業の収入はしっかり考えておくべきです。

副業の経費の内容とは?経費として計算できるのは何かを確認しておこう!
副業を行うときに仕事内容によっては出費が生じることがあります。もし、出費が副業の事業に関わるなら経費として計算できます。副業のときに出る出費はどんなものが経費として計算できるのか知りたいはずなので、内容を紹介していきます。

源泉徴収の還付金を受け取りたい場合

副業の種類によっては源泉徴収を取られる場合があり、そのときは確定申告をしないと還付金として受け取ることができません。

例えば、副業でクラウドソーシングによるネットの仕事をしているなら、クライアントから源泉徴収として実際報酬金額から差し引かれることがあります。

源泉徴収は税金の前払いであり、確定申告をすることで戻ってくることがあります。

源泉徴収としていくらか支払っているなら、その金額を受け取る権利があるので、確定申告をして還付金として受け取るようにしてください。

副業で給与所得を得ている場合

副業をしているときに給与所得を得ているなら、収入に関わらず確定申告を行う必要があります。

例えば、会社員として本業で仕事をしながら、仕事終わりの夜や週末の休みにアルバイトで仕事をしているなら、これはアルバイトでの給与が発生します。

つまり、会社員とアルバイトとして2つの仕事場から給与をもらっているので、給与所得の合計として確定申告を行う必要があります。

この2つ以上の仕事から給与を得ている場合は20万円以下でも確定申告を行う必要があるので、アルバイトで副業をしているなら確定申告の準備をしてください。

副業で確定申告を行う場合の準備

副業で確定申告をする必要性が生じた場合、「どのように確定申告をすれば良いのだろう?」と疑問に思う人もいるはずです。副業で確定申告が生じたときのやり方について紹介します。

副業で給与所得があるなら源泉徴収票を用意する

副業をしているときに給与所得があるなら源泉徴収票の用意が必要です。源泉徴収票は給与の支払いを受けている会社から受け取ることができるので、申請すればもらうことができます。

源泉徴収票は年末調整が終わった翌年からもらうことができます。そのため、新しい年になった1月から、会社に源泉徴収票について連絡すれば、発行して郵送してくれます。

源泉徴収票があれば還付金を受け取ることができる可能性があるので、準備しておくようにしてください。

年間の収入をそれぞれ計算しておく

確定申告を行うときは年間の収入を計算しておくことも必要です。アルバイトを副業として給与所得が発生しているなら、会社員としての給与所得の年間収入とアルバイトの年間収入で計算しておくと良いです。

FXや株などで収入を得た場合は雑所得になるので、会社員の給与とは別になります。雑所得の収入も年間の計算をしておくと入力がスムーズにいくので、計算しておくことをおすすめします。

マイナンバー通知カードも準備しておく

確定申告を行うときはマイナンバーや通知カードも必要です。これらは確定申告の書類を作成できたときにコピーを取って貼り付ける必要があります。

もし、マイナンバーがあれば税務署のHPから電子書類を作成して、そのまま郵送できるので便利ですが、通知カードではこの方法は行えません。

そのため、マイナンバーか通知カードにより確定申告の申請方法も変わりますが、申請時にはどちらかが必要になるので、用意しておくようにしてください

確定申告を国税庁HPから行う

確定申告は国税庁のHPから行うことができます。国税庁のHPに移動すると確定申告の方法を選ぶことができるので、自分に合った方法を選びます。

副業をしていて給与所得や雑所得があるなら、「確定申告書A」を選択します。ほとんどの場合「確定申告書A」を選択して申請することが多いです。しかし、年末調整で対応できない控除などがあるなら「確定申告書B」を選択します。

確定申告書を選択すれば後は手順を示してくれるので、手順通りに行うことで確定申告の書類を作成できます。

書類記入は難しくはないので、指示通りに記載していくようにしましょう。

副業の確定申告も覚えておこう

副業で収入を得た場合は、条件に当てはまるなら確定申告を行う必要があります。確定申告を行うときには必要な準備があるので、準備をしてスムーズに確定申告を行うことができるようにしておきましょう。

確定申告自体は難しくはないですが、初めて行うなら戸惑うこともあるかもしれません。落ち着いて指示通りに記載していけば無事に書類が完成して確定申告は行えるので、リラックスして行うようにしてください。

確定申告の提出期間は2月15日〜3月15日になっているので、この期間に提出できるように準備してきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました