経営や事業が赤字でもメリットがある?対処の方法も知って行動しよう!

起業
スポンサーリンク

起業をして事業をしていても常に黒字であるとは限りません。事業を行っていても赤字になることもあり、赤字になったときには「どのような対策を講じればいいのか?」と疑問を感じることもあるはずです。

赤字をそのままにしておくなら、会社を運営し続けることができず倒産してしまう可能性も生じます。そのため、赤字になったときに楽観視してしまうと取り返しのつかない事態へと発展する可能性があります。

赤字になったときにどのように対処することができるのか内容を紹介していきます。

赤字決算でもメリットがある

赤字決算になったとしてもメリットを得ることができます。「赤字なのにメリット何てあるの?」と疑問を感じる人もいるはずなので紹介します。

法人税が0になる

会社が赤字になれば法人税は0円となります。法人税とは会社の利益に対して課せられる税金になるので、営業決算をしたときに赤字であるなら法人税は支払わなくて良いことになります。

法人税は約30%ほどです。仮に500万円の利益が出たなら、30%は税金で取られるので、150万円を引いた350万円が会社の利益となります。

利益が出ることで法人税の支払い義務が生じ、何も節税対策をしなければ利益が上がった分、税金も多く取られてしまいます。

赤字決算により10年ほど繰越ができる

赤字決算をすることで10年ほど繰越しが行えるようになります。赤字が積み重なっていくことで、少し黒字になったとしても、繰越しのおかげで法人税の支払いを0にすることができます。

例えば、去年500万円の赤字をして、今年200万円の黒字になれば、300万円の赤字が残ったままになります。多少赤字になっても赤字を相殺できる資産形成ができるようであれば、赤字になった方が節税対策を取れることができるので、メリットと言えます。

赤字により繰越還付金がもらえることもある

赤字になることで繰越還付金がもらえることもあります。これは前期が黒字で法人税を支払っており、今期は赤字になってまった場合に適用できます。

例えば、前期は300万円の黒字で今期は100万円の赤字になったなら、法人税が30%なので、100×30%で30万円の税金が返ってくる計算となります。

これは簡単な計算としているので、この金額が正確に返ってくるとは限りませんが、前期が黒字で今期赤字の場合は還付金としていくらか返ってきます。

ただ、赤字として還付金がもらえるのは黒字の金額が最高限度なので、この場合だと300万円までが赤字の還付金対象となります。この金額以上の赤字が出ても繰越還付金の金額が上がることはないので、その点は注意してください。

事業が赤字になったときの対処とは

事業が赤字になっても資産形成ができる会社は慌てる必要がありませんが、赤字が続くと倒産する危機がある場合は立て直しが必要です。

赤字になっている原因は、経営の支出のバランスが崩れてしまっている可能性が高いです。そのため、経営のバランスを考えることが赤字に対処する方法となります。

どのような対処方法があるのか知りたいはずなので、内容を紹介していきましょう。

仕入れの費用を見直す

赤字になったときは仕入れ費用の見直しを行うことができます。仕入れ費用は主に商品を販売をするときなどに使用する費用ですが、この金額を抑えることにより支出の金額を減らすことができます。

赤字になっている原因は商品を多く仕入れてしまい、在庫がかなり余っている状況となっていることがあります。

もし、支出の金額の内訳で仕入れ費用の金額が大きくなっているなら、仕入れ費用を見直すことで赤字を減らすことができるかもしれません。

また、仕入れの商品購入の金額が高いので、売却するときに価格を上げてしまうと、商品が売れずに余ってしまうこともあります。商品が売れるように価格の見直しを行い消費者が購入しやすい金額に変更することも大事です。

人件費を見直す

会社の赤字を見直す方法としては人件費もあります。人件費は会社を運営していく上で大きなコストがかかるので、この点を改善することで支出の金額を減らして、収支のバランスを補うことができる可能性もあります。

人件費の見直しとしては、給料の軽減かリストラがあります。リストラは今いる社員を切る方法なので、あまりやりたくない方法かもしれません。

しかし、人件費が赤字の大きな原因になっているなら、リストラを敢行して収支のバランスを図ることも大事です。

給料の削減でも、ひと時は赤字が改善できるときもあります。しかし、給料が減ったことで社員全体のモチベーションが下がり、さらに成績が悪くなって赤字がひどくなることもあります。

人件費の対処は赤字改善に利用される方法なので、よく熟考して最善の方法を取るようにしましょう。

一般管理費の見直し

一般管理費の見直しを行うことで赤字が解消されることもあります。一般管理費は企業全体の管理で発生する費用であり、人事や経理、役員の人件費や光熱費、減価償却費などです。

一般管理費は会社の費用の中でも、商品やサービスに直接関係するものではないので、無駄なコストが発生しているときもあります。例えば、エアコンを一日中使用していると電気代の子ストア大きくなり、出費が大きくなることもあります。

エアコンを半日の使用に切り替えるだけで、コスト削減を行え、無駄な出費を抑えることが可能です。一般管理費の見直しを行うことで、赤字を減らすことができ、経営の状況を改善することにつなげることができます。

副業の経費の内容とは?経費として計算できるのは何かを確認しておこう!
副業を行うときに仕事内容によっては出費が生じることがあります。もし、出費が副業の事業に関わるなら経費として計算できます。副業のときに出る出費はどんなものが経費として計算できるのか知りたいはずなので、内容を紹介していきます。

赤字の対処は状況に合わせて行おう

赤字になることでメリットを得ることもできますが、赤字ゆえに倒産危機に陥っているなら、早急に対処することが大事です。

赤字になって早急に対処する場合は経営状況としてコストの見直しをするのが1番良い方法です。コスト削減をして経営状態を回復させた企業も多くあるので、対策を講じて経営危機を乗り越えるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました