ネイル仕事をしてみたい!開業に必要なことや成功するためのポイントとは?

開業
スポンサーリンク

ネイルをするのが好きで、爪を綺麗にしている人も多くおられるはずです。

ネイルをすることで自分のテンションをアップさせたり、趣味の1つとして行っている人もいるかもしれません。

でも、自分のネイルが友達や周りの人に評価されているなら「自分のネイルのスキルは高いのかも」と思い、「開業してみたい」と思う人もいるかもしれませんね。

ただ、ネイルの仕事を開業したいときに「ネイルの仕事に資格は必要?」、「開業には何をする必要があるの?」と悩む人もいるかもしれません。

ネイルの開業にはついて紹介していきましょう。

ネイル開業時に資格は必要なの?

ネイルの開業をするなら「資格が必要なのでは?」と思ってしまうかもしれません。

ネイルは技術職のようなイメージがあるので、資格が必要に思えるかもしれませんが、ネイルの開業のときに必要な資格はありません。

ネイルの開業に特別な資格や技術がなくても開業できるので、ネイルが好きな人であれば誰でも開業ができます。

それでも、ネイルに関係のある資格はいくつかあり、取得しておくことも可能です。

ネイル関連の資格には例えば

・JNECネイリスト技能検定試験

・JNAジェルネイル技能検定試験

・JNA認定ネイルサロン衛生管理士

などがあります。

この資格を取得するなら、ネイルの一定の技能がある証拠となりますが、資格を取得してもお客様の反応が良くなくては、ネイルの事業は成功しません。

「ネイルの勉強のため」と思って資格取得を考えるのも良い方法ですが、基本的にネイル開業に資格の取得は必要ありません。

ネイルの仕事を開業するためには

「ネイルの仕事をしてみたい」と思うなら開業することを考えるかもしれませんが、ネイルの開業には必要な手続きがあります。

手続きの仕方は知っておく必要があるので、手続き方法について紹介していきましょう。

税務署に届け出をしておく

ネイルの開業を行うなら税務署に開業届けを申請しておく必要があります。

ネイル以外にも事業を開業するためには、税務署に仕事をして所得があることを伝えなければならないので、この申請は必ずしておかなければならないです。

ただ、開業には他の面倒な手続きは必要がなく、税務署の開業届けのみでいいので、特殊な許可をもらう必要はありません。

そのため、ネイルの開業は簡単なので「開業したい」と思ったなら税務署に足を運んでみましょう。

資金を貯めておく

ネイル事業を開業するには資金を集めておかなければいけませんね。

開業届けを申請しても資金がなければ事業を展開していくことはできません。

ネイルの開業にかかる資金の目安としては

・店舗の賃貸費用(約15万円)

・設備代(約50万円)

・事務所の必要な家具など(約20万円)

・ネイル用品(約20万円)

・宣伝広告費(約10万円)

です。

費用はあくまで目安ですが、ネイル事業を開業するためには必ず店舗が必要になり、内装などの設備投資も必要です。

しかも、これらの費用はかなり高額となるので、まとまった資金を準備しておかなければならないですね。

事務所を借りる場合は敷金なども必要になるので、始めに50〜100万円の資金を準備しておく必要があります。

全ての費用を合わせてみるなら、初期投資で200万円ほどの資金を準備しておくことが必要でしょう。

もちろん、初期投資以外にも毎月の家賃や宣伝費、必要経費など費用はかかってくるので、それらの点の費用も払い続けることができるか計算しておくことが大事です。

ネイルサロン開業を成功させるポイントとは

ネイルサロンを開業させることができれば、それで終わりではなく、大事なのはネイルサロンで収益を上げていくことですね。

ネイルサロンの店舗は増えているので、開業して成功するためには成功へのポイントを確認しておく必要があります。

どのようなポイントがあるのか以下の点を見てみましょう。

起業するタイミングとは?ポイントを確認して行動すべきか考えよう!
起業することを考えるならタイミングを見極めることも大事です。起業するタイミングによって、収入を確保できたり仕事の依頼件数を増やすしたりすることにつながるからです。起業するタイミングはいつがよくて、どんなことを見極める必要があるのか紹介します。

集客方法を考える

ネイルサロンを開業したならお客様に自分の店舗に来てもらう必要があります。

しかし、開業したばかりのネイルサロンではネイルを利用する人も知らないのでお客様は入って来ないですね。

そのため、自分のお店を宣伝してお客様に自分のお店の孫座を知ってもらう必要があります。

宣伝方法としては、ホームページを作成してネットから集客する方法がありますが、ネットだけでは情報を宣伝できても、お客様として来店してもらえるのか分からない部分が大きいです。

そのため、自分の店舗をかわいくしてお客様の視点から集客してみることができます。

例えば、店舗の前に看板を置いてかわいくしてみるなら、お客様も足を止めて見てくれる可能性があります。

その看板に、ネイルサロンの店舗名をカタカナやアルファベットにして、文字デザインのフォントを変えてみることも可能です。

または、店の前にチラシを置いておくだけで、ネイルに興味のあるお客様に来店の宣伝を促すことができます。

ネイルの宣伝は、自分の地域に住んでいる人を対象にしなければならないので、ネットの活用も大事ですが、店舗のデザインや雰囲気づくりが特に大事ですね。

価格のバランスを考える

ネイルサロンの価格は相場を見て決定するのも良いですが、店によって違いがあるので、自分が満足できる値段を付けることが1番大事です。

ネイルの価格のつけ方はネイルの材料人のバランスを考えて決定しましょう。

一般的なネイルサロンであれば、ネイルストーンなどを使わんしシンプルなワンカラーのマニュキアネイルで1回あたり約5,000円〜1万円あたりが相場になっています。

オプションが追加されることで価格も上がっていくので、オプション料金も考えておくのが良いです。

高級なネイルサロンであれば1回で2〜5万円ほどの価格になることもありますが、それはお客様が「価格に見合ったサービスだ」と思ってもらう必要があります。

価格が高くてもサービスが価格に見合わないなら、お客様は自分の店舗でネイルをしてもらおうとは思わず、収益が伸びません。

価格とネイルのスキルのバランスを考えて価格設定を妥当な金額にしておく必要があります。

スタッフ選びを丁寧に行う

もし、スタッフを雇うならば、どんなスタッフを雇うのかも大事です。

もし、自分がオーナーで自らネリストとして活躍するなら、ネイリストではなくアシスタントが必要になってくるはずです。

しかし、自分はオーナーでネイリストとして仕事をしながら他のスタッフにもネイリストとしての仕事をして欲しい場合、スタッフとして何人かを雇う必要があります。

その時に、「資格を持っていることを条件とするのか」、「未経験でもいいのか」は自分で判断していくことになりますね。

また、ネイルを開業したときにスタッフが逐一入れ替わってしまうと、スタッフのネイルの技術も安定せず、そのスタッフに専属のお客様が付いた場合、スタッフが辞めることでお客様も来店されなくなってしまうことにもなるので、スタッフを長期的に雇い続けておくことが大事です。

そのためには給与や待遇面などが大事なので、どこまで給与を支払い、待遇を良くできるのか考慮する必要がありますね。

まとめ

ネイルを開業するなら、ネイルについて勉強をしておくことも大事ですが、開業したときにどのように収益を確保していくのかが大事です。

ネイルは口コミによりお客様の来店が増えてくるので、ネイルのサービス向上とともにネイルサロンに来店しやすいお店づくりを設計することも必要です。

ネイルの開業後はライバルも多いですが、他店との差別化ができるように工夫してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました